google-site-verification: google497c408e94878f19.html
光の子育て
生きる力のたっぷりな子になーれ!
七歳までの子の光

「運動感覚」を鍛えて「世の中の流れが読める」人に育てる!

赤ちゃんが寝返りを打てるようになる

座ることができる

ハイハイを始める。

立ち上がれるようになる

歩けるようになる。

誰に教わらなくても、まるで設計図に従うように

子どもはそれらの発達段階を自然に迎えます。

それってすごいことではないですか?

 

子どもは赤ちゃんの頃から絶えず身体を動かしています。

眠っている時以外、決してじっとしていることがありません。

身体を使って外界に触れ、たくさんのことを学びます。

 

手足を動かす。ジャンプをする。走る。

スキップをする。寝転がる。木やはしごをよじ登る。

ブランコに乗る。でんぐり返りをする。鉄棒にぶる下がる。

平均台の上を歩く。シーソーや回転ジャングルジムに乗る。

それら一つ一つから

子どもは自分の身体の動きを学んでいきます。

 

自分の動きがわかってくると

それを投影するかのように

子どもは外の動きも自然と理解するようになっていきます。

 

人は自分の動きを通じて

世の中の動きや人の動き、また社会の動きをも

現実感を持って学ぶことができるのです。

 

「運動感覚」を身につけ、育てることのできた人は

身をもって外の動きや流れを理解していきます。

体験的に得た理解は

頭での理解とは違って生きた理解ですから

応用性や柔軟性を持ち、

多様に発展していきます。

 

過去と現在と未来といった時間の流れも「動き」です。

一つのことがどこからきてどこへ行こうとしているのか。

一つのものが何からできて何になっていくのか。

政治や経済の流れ、時代の流れ、物事の流通、季節やこころの移り変わり。

そのような「動き」が身をもって理解することができれば

過去から学んで未来につなげていくことも容易になるでしょう。

 

「運動感覚」の可能性は私たちの気づかないところで

果てしなく広がっていきます。

 

子どもを無理にじっとさせておくよりも

たっぷりとカラダを使わせてあげてほしいものです。

 

 

 

 

ABOUT ME
内山千晶
オレゴン州ポートランドのシュタイナー学校で、小・中学生に23年間日本語を教えました。今は校長として、ポートランドワルドルフ学校で幼児から高校までの生徒たちだだけでなく、親御さんや先生方、学校、地域、そして米国ワルドルフ教育全体のサポートをしています。 ポートランドワルドルフ学校教頭。 アンティオック大学教育学部博士課程。 アンティオック大学教育学修士。 上級ワルドルフ教師のための治療教育課程修了。 北米ワルドルフ学校協会、学校代表。 北米ワルドルフ学校日本語教師のための研修主催者 人智学精神科学・教育学部門・天文学部門会員。 空間ダイナミックコース終了。 星智学のワークショップ、研修主催。 星智学リーディング。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

google-site-verification: google497c408e94878f19.html